ブログ・アフィリエイト

【買っちゃダメ】MSR (メインサイトリライター)リライトツールが販売停止?

 

MSRを使ったリライトツールでは稼げない?

「あーーーーブログの記事が書けない!」

「時間がない、、」

「いい記事がかけなければ売れない、、」

 

これらはアフィリエイターならだれでも抱える悩みですね。もちろん私も例外ではありません。

インフォトップのランキングで上位にMSR(メインサイトリライター)というツールがランクインしています。

アフィリエイトを行う人の中でも絶賛している人も多く誰もが注目のリライトツールだと思います。

しかし、MSRがホームページのリニューアルを行っているとのことで販売を一時中断しています。(2月9日現在)

【関連記事】

【WELQアップデート】でGoogleが低品質サイトに鉄槌を下す

誰の役にも立たないゴミ記事の量産をして満足なんですか?

MSR(メインサイトリライター)とはいったいなんなのか?

MSRは文章のリライトツールです。リライトとは文章を書き直すという意味で、リライトツールではネットで拾ってきた文章の構成や内容を自動で書き直してくれるツールです。

早い話が

「人の記事をパクッて自分の記事にしてしまおう」

という虫の良いツールです。

MSRではブログやサイトの文章の悩みに対して下記のような主張をしています。

  • 主張1:文章力ゼロでも稼ぐ記事が書ける
  • 主張2:記事作成の時間が短縮できる
  • 主張3:文章力(コピーライティング力)が身につく

これらの主張はわかりますが、問題はMSRを使ってリライトした記事が「稼げるのか」ということですね。

これについては私の中では明確に答えが出ています。

Googleのウェブマスターガイドラインに違反する。

最近の「WELQ事件」とGoogleの「WELQアップデート」をご存知でしょうか?

以前当サイトでもGoogleの通称「WELQアップデート」について記事にしました。

今週、ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えました。

今回のアップデートにより、ユーザーに有用で信頼できる情報を提供することよりも、検索結果のより上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイトの順位が下がります。

その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。

今回の変更は、日本語検索で表示される低品質なサイトへの対策を意図しています。

https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/02/for-better-japanese-search-quality.html

【関連記事】

【WELQアップデート】でGoogleが低品質サイトに鉄槌を下す

以下のようなサイトは今回のアップデートの影響を受けて順位低下させられる可能性があるため注意が必要です。

・コピーサイト

・自動生成したサイト

・情報量の少ないサイト

・信ぴょう性が低いサイト(素人が書き込みするQ&Aサイトなど)

サイトを作成する際には、必ずオリジナル性のある文章を各ページに入れる必要があります。

つまり、リライトツールの使用はこのガイドラインに対して真っ向から戦っていくという事になりかねません。

月に数千万円規模で稼いでいるアフィリエイターが真っ向からリライトを否定

多くの人がこのMSRを使った場合はリライトされた文章がweb上にあふれ返ります。

月収数千万円を稼ぐサイトアフィリエイターであるLFM-TVの世一氏はリライトに関して「SEO上非常に問題がある」として、下記のように明言しています。

リライトは50%でもダメ

リライトは一部変えただけでは絶対ダメ

リライトはほとんど同じことを言っている場合はだめ

Googleではテキストの単語だけでなく文脈も読み込まれる 

”LFM-TV動画より引用”

これらを考えるとリライトはアフィリエイトで稼ぐために「絶対にやってはいけない」行為と言えるでしょう。

MSRでは文章力(コピーライティング力)は身につかない

主張3に文章力(コピーライティング力)が身につくとありますが、本当でしょうか?

私が思うにブログやサイトでの文章力(コピーライティング力)とは「自分のオリジナルのことばで文章を表現する力」だと思っています。

MSRの販売ページでは守破離の考え方をもとにリライトの正当性を説いています。

守破離とは簡単に言えば下記のような考え方です。

  1. 守:マネをする
  2. 破:応用する
  3. 離:自分のモノになる

つまり、良い文章をツールに入れてリライトをしているうちに真似をすることになり、文章力が上がるという主張です。

 

これについてあなたはどう思いますか?

私はMSRの販売者が「良い文章をパクることは決して悪いことではないですよ」と苦しい言い訳をしているようにしか思えません。

文章力を上げる方法はたった一つしかない

文章力を上げるために効果的な方法は1つしかありません。

・自分で文章を書いて、見直す、書き直す

文章を書く際の参考に良い文章を見ることはもちろん有効ですし、インプットとして良い文章をたくさん見るのは重要なトレーニングです。

しかし、ツールに入れるだけで文章を「みる」ことになるとは思えません。

つまり、コピーアンドペーストしただけでは「文章を読み解いて」、「文章の意図を理解する」といった作業が抜け落ちてしまうのです。

文章力とは相手とコミュニケーションを取ることなのです。

かの有名なコピーライターである糸井重里氏も下記のように言っています。

文章とは何よりも内容を『伝えること』が最優先なわけですがから、文章力を磨くことなんかよりも、まず相手の目をしっかり見て、話せるように練習するのが先決でしょう

”糸井重里(いとい しげさと)氏の言葉より引用”

 

良い文章をマネするとはその文章のエッセンスを吸収することです。

これは表面上なぞっただけでは到底不可能です。

なぜなら、自分の脳をフル回転させて文章を書いた作者と対話をすることでしか文章のエッセンスは吸収できないからです。

人の文章をツールに入れてパクることは「知的」ではない

きついことを言いますが、人の文章をパクってツールで稼ごうと思っている人は

アフィリエイトを辞めたほうが良いでしょう。

完全にユーザーをバカにしています。

いかにツールが高性能であっても、人間の直感はそれとは比較できないほど高性能です。

「どこかで見た文章だな」と違和感をおぼえられた時点であなたの記事は読まれませんし、

アフィリエイトで成約を取ることは極めて難しくなるでしょう。

きれいごとを言っていますが、やっていることは「人の文章をパクってこねくり回して自分の文章だと言い張っている」だけでしょう。

そんなことをしようと思っている時点で、まっとうに文章を書いているアフィリエイターに勝てるわけがありません。

何よりも全く知的ではありません。

 

MSRで出来上がった文章は

「雰囲気だけ佐藤健みたいでイケメンだけど、なんか違和感を感じる、、」

といった感じでしょうか。

そんな人に何の魅力もないのと同様に、リライトツールで作成した文章は誰の心にも響きません。

あなたは個性がないその他大勢の人物に成り下がって満足ですか?

 

MSRは絶対に買ってはいけないツールです。

公式サイト:http://main-site-rewriter.com/(アフィリリンクではありません)

【関連記事】

【WELQアップデート】でGoogleが低品質サイトに鉄槌を下す

誰の役にも立たないゴミ記事の量産をして満足なんですか?

 

 

-ブログ・アフィリエイト

Copyright© リベラルライフスタイルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.