ブログ・アフィリエイト

【まとめ記事作成その②】記事のネタを探すならこの2つのサービスははずせない!

西島です。

 

歌のレッスンに行った経験で稼ぐ方法って知ってますか?

月に10万ぐらいなら簡単に狙える

結構穴場なジャンルだと思います。

 

その理由は、、、

 

続きは編集後記にて、、

※編集後記はメルマガのみです。

 

前回の記事ではまとめ記事が人気あって

サイトアフィリエイトでもアドセンスでも

稼ぎやすいきじだというお話をしました。

 

【関連記事】

 

【必見】SEOにも強くてPVが稼げる記事の特徴を解説します!

 

このまとめ記事が人気がある理由が

 

1 サクッと読める

2 面倒な調べものを代わりにやってくれる

 

からなんですね。

 

忙しい現代人はこの2つの要素がある記事を

好んで読む傾向があり、

実際ネイバーまとめや、nanapiといった

キュレーションメディアは絶大な人気があります。

 

 

このまとめ記事をアフィリエイトにも使わないのは

非常にもったいないです。

 

なので、

 

まとめ記事、使っちゃいましょう!

 

 

今回はまとめ記事を簡単に作成する具体的な方法を

解説していきますね。

 

手順を解説すると

 

1 世の中にどんなまとめ記事があるか調べる

2 自分で記事を書く or 外注する

 

の2ステップです。

 

それでは早速1のまとめ記事を調べる

方法から解説していきますね!

 

1 世の中にどんなまとめ記事があるか調べる

世の中にどんなまとめ記事があるのかを調べる法は

いくつかありますので、

効果があった方法を2つ紹介しますね。

 

1 はてなブックマークから調べる(~まとめで検索する)

2 Naverまとめで検索する

 

の2つです。

 

はてなブックマークから調べる(~まとめで検索する)

 

まずはてなブックマークから調べる方法を解説していきます。

 

はてなブックマーク

 

URL: http://b.hatena.ne.jp/

 

 

 

トップページの右上に検索窓がありますので、

そこに「何かしらの単語+まとめ」と打ちます。

 

今回はアフィリエイト まとめで検索してみました。

 

そうすると、いくつかアフィリエイトのまとめに関連する

記事が出てきます。

 

 

3つ目の記事のタイトルの横に「205users」という文字がありますが、

これは人気がある記事です。

 

はてなブックマークというブックマークの数を

あらわしていて、多くの人がはてなブックマークに

登録したということを表しています。

 

下にスクロールすると、

 

「ブログで稼ぐために必要なアフィリエイトサービス(ASP)13社まとめ」

 

という記事が見つかりました。

 

これはアフィリエイターなら必ず知っておきたいASP

の情報をまとめた記事でついクリックしてしまうタイトルですね^^

 

 

この記事も11usersと、はてなブックマークがついている

記事のため人気があることが分かります。

 

この記事はASPの情報をまとめている記事ですが、

自分でASP13個を調べてまとめるなると

結構面倒ですよね^^;

 

 

なので、こういった記事を参考にして

 

「アフィリエイターなら知っておきたいASP5社まとめ」

 

といったまとめ記事を作成してしまえば

読者さんからアクセスを呼びやすい記事が

簡単にかけるんです。

 

また、まとめ記事は

記事自体も面白いことが多いので、

読むだけで自分の勉強にもなりますしね。

 

2 NAVERまとめで調べる

 

続いてNAVERまとめで調べる方法を解説します。

 

NAVERまとめはGoogleやyahooの検索エンジンで

「ネイバーまとめ」と入力すれば検索結果に表示されます。

 

URL: https://matome.naver.jp/

 

 

 

 

↓NAVERまとめのTOPページです。

NAVERまとめはさまざまなまとめ記事が作成されていますので、

その中から目当ての記事を探しましょう。

 

適当に探してもいいんですが、

NAVERまとめの検索を使うと結構簡単に探せますので、

検索を使ってみましょう。

 

トップページの左上に検索窓がありますので、

そこに言葉を打ち込みます。

 

今回は引越し関連サイトの記事のネタとなる

引越し関連のまとめ記事を捜してみることにします。

 

左上の検索窓に「引越し」と入力してみました。

 

 

そうすると引越し関連のさまざまなまとめ記事が

でてきますので気になったものをクリックしてみましょう。

 

私は↓の「

猫と一緒にお引越し・・・不安でいっぱいのネコさんにやさしい引越し術。」

 

というのが気になってしまったのでクリックしてしまいました^^;

 

猫好きなんですよね。

 

 

☆754という数がありますが、これは

ブックマークされた(お気に入りに登録された)数です。

 

この☆が多いほうが人気の記事ということになります。

 

 

記事をクリックするとまとめ記事を見ることができますので、

はてなブックマークと同じように

記事の中身を参考にしてしまいましょう。

 

 

 

 

 

 

猫の引越しの場合は

 

「どんな猫でも環境が変わるとかなりのストレスになる」

 

「猫は一般的に慣れ親しんだ環境、テリトリーの中にいることで安心する動物です。

 

「猫を連れて引越しをする場合は、それなりの準備や心構えが必要になります。

 

こういったことが書いてあります。

 

この内容を参考にしてまとめ記事を書いていけば

簡単にまとめ記事を作成することができますね^^

 

もちろんまとめ記事を作らなくても、

一つ一つタイトルをつけて記事にしてしまってもOKです。

 

それでは長くなりましたので、

次回は自分で記事を書く or 外注するという

ところから続きをお話します!

-ブログ・アフィリエイト
-

Copyright© リベラルライフスタイルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.