ブログ・アフィリエイト

【どっちがいい?】雑記ブログと特化ブログの違いと稼ぎ方を徹底解説

こんにちは西島です

いつも動画を見ていただきありがとうございます

また高評価やチャンネル登録ありがとうございます

今回の動画では

雑記ブログと特化ブログの違いについて

徹底解説というテーマでお話をします

今回の動画の目的は

雑記ブログと特化ブログの違いについて

理解していただいて

自分に合った方法で

収益を伸ばすきっかけを得てもらうこと

初心者の方からよく雑記ブログ特化ブログって

何が違うんですかという質問や

どっちがおすすめですかという相談を頂きます

実際のところ雑記ブログや特化ブログが

どう違うのかっていうところや

どっちが向いてるのか分からない方も

多いと思いますので

解説をさせていただきます

今回の動画では

「雑記ブログと特化ブログの違い」

「アクセスの集めやすさやアクセス数について」

「収益化の方法」

「継続のしやすさ」

「初心者におすすめかどうか」

この五つの項目で比較してみました

ちなみに雑記ブログや特化ブログについては

別の動画でも詳しくそれぞれ解説していますので

まだご覧になってない方は

良かったら見てみてください

概要欄の方にもリンクを貼っておきます

まず先に初心者にどちらがおすすめなのか

僕なりの結論を話しておきます

僕の意見では初心者は特化ブログの方がお勧めです

ただし、

ツイッターとかインスタグラムとかの

SNSを活用できるんであれば

雑記ブログもおすすめです

初心者の方には特化ブログをお勧めしてるけど

自分の性格とかその手法の相性によっては

雑記ブログの方が稼ぎやすい

って方もいると思います

今はtwitterなどのsnsを使えば

検索エンジン経由じゃなくても

アクセスをブログに呼ぶことができますし

自分の興味のあるジャンルに絞って運営すれば

雑記ブログも工夫次第で稼ぎやすいとも言えます

雑記ブログ特化ブログはどっちも稼げるんですけど

稼ぎやすい時代とか時期があったりとか

自分の性格との相性もあると思います

なのでどちらか一方が優れている、稼ぎやすい

というふうに考えるよりは

どちらが続けやすいか自分に合ってるか

ということも考えた方がいいのかなと思います

是非今回の内容を理解して実践して頂いて

報酬アップに役立てていただけたら嬉しいです

僕のチャンネルでは

ブログやアフィリエイトを中心に

個人がインターネットを使って稼ぐための

本質的な考え方や具体的なノウハウなどを

お話ししています

最新の情報を手に入れたいよって方は

是非チャンネル登録をお願いします

またtwitterでは動画よりも先に

最新の情報をつぶやいていますので

ぜひtwitterの方もフォローをお願いします

それでは雑記ブログと特化ブログの違いについて

詳しくお話をしていきます

五つの項目でお話をしてくんですが

まず一つ目に

雑記ブログ特化ブログの違いについて

全体像を話しておこうと思います

雑記ブログとはジャンルをあまり絞らずに

役立ち記事を書いていくものだと思ってください

イメージとしては日記を書いていくような

本当にブログっていう感じですね

ブログって元々「weblog」

web上の日記という意味だったんですけど

それに近いようなイメージですね

自分の個性とかキャラっていうのを売りにしていく

運営方法をしてる方も多くいます

テーマやジャンルが割と自由に書けるので

続けていくのが結構楽しいという面もあります

あとは何かの方法をまとめたりとか

お役立ち記事を書いてる方が多い印象です

例えばレストラン10選とか

おすすめのガジェット10選とか

そういう記事を書いてる方結構いるイメージ

雑記ブログではキーワードの検索ボリュームが

結構大きめのキーワードを狙っていきます

後で詳しく解説しますが

アドセンスとかで収益化をしていくので

大きめのキーワードで

たくさんアクセスを集める必要があるから

雑記ブログの詳しい稼ぎ方については

こちらの動画でも解説していますので

是非ご覧になってみてください

続いて特化ブログについても解説していきます

特化ブログは簡単に言うと

特定のジャンルに範囲を絞って頂いて

それで記事を更新していくタイプですね

イメージとしては専門雑誌のようなイメージで

情報ぎゅって主役していて

特定の読者層に強く響く強く響くような

ブログを作っていきます

キーボードの検索ボリュームは

そこまでボリュームがないもので

悩みが深いものを狙っていきます

例えば「ダイエット 30代 おすすめ」とか

「ダイエット 食事制限 嫌だ」 とか

「今すぐ痩せたい ジム行けない」とかですね

こういった悩みが深いキーワード

アクセスが少ないんだけど

商品が売れやすいキーワードを狙うのが特徴

特化ブログの具体的な作り方については

こちらの動画で徹底解説していますので

良かったらこちらもご覧になってください

アクセスの集めやすさ、アクセス数について

お話をしていきます

雑記ブログは特化ブログと違って

初心者が稼ぎにくいと言われています

その理由としてはアクセスが集めるのが難しいから

というのが一つあります

雑記ブログは基本的に

テーマやジャンルとあまり絞らずに

好きなように記事を書いていきます

それだとブログ全体のジャンルやテーマが

どうしてもバラバラになってしまいます

そうすると一つ一つの記事も

上位表示がしにくくなってしまう

上位表示ができないので

なかなかアクセスが集まらない

ということになってしまいます

このジャンルがバラバラだったりすると

上位表示がしにくい根拠としては

専門性がないことが挙げられます

Googleはブログやサイトを評価するときに

「専門性」を評価の基準の一つに挙げているが

雑記ブログの場合は

テーマやジャンルがバラバラなので

ある一つのジャンルに関して専門性が高い

特化ブログよりも上位表示がしにくくなってしまう

専門性が高い記事がぎゅって
集まっている特化ブログは

色々なジャンルの記事が
集まっている雑記ブログよりも

比較的上位表示がしやすいと言えます

特化ブログは特定のジャンルやテーマに

一点集中して記事を書いていくイメージになる

必然的に専門性が高いブログになるかですね

また必要なアクセス数についても大きく違います

雑記ブログでは悩みが深いキーワードなどを

狙っていくのではなくて

どちらかといえば情報を収集しているような

キーワードを狙ってやっていきます

悩みが深くないキーワード狙って行く場合は

高単価の商品の成約やアフィリエイトが

難しくなってきます

そうするとアドセンスとか楽天アフィリエイトとか

そういったもので収益化していくことになります

そのためたくさんのアクセス数が必要になる

アクセス数を集めるためには

キーワードの検索ボリュームが大きいものを

狙っていく必要があるんですが

その場合ライバルがすごく多くなっているため

今は上位表示が大変になってしまっています

一方特化ブログは

悩みが深いキーワードを狙っていきますので

少ないアクセスでも

大きな報酬を得ることができます

そのためキーワードボリュームは

大きなものを狙う必要がなくて

月に50アクセスとか

100アクセスぐらいでも十分稼げます

続いて収益化の方法についても比較していきます

収益化の方法については雑記ブログが

PV数アクセス数を増やしていって

一つ一つの広告のクリックは低単価なんだけど

ボリュームを増やしていく

つまり薄利多売の形式なんですね

一方で特化ブログは多くのPV数は必要なくて

高単価の広告で検索ボリュームが少ないものを

狙っていきます

つまり雑記ブログとは逆の戦略になります

そのため雑記ブログの方が特化ブログよりも

収益化が難しいと言われています

その理由としては雑記ブログでは

テーマやジャンルを決めずに

記事を書いていきますので

集まる読者さんの層もバラバラになってしまう

ということが挙げられます

そうすると何かに興味や関心が強くある

読者さんは集まらないので

アクセス数を増やしていって

googleアドセンスとか

楽天アフィリエイトとかamazonアフィリエイトで

収益の単価は低いけどPV数があれば稼げる方法で

収益化していくのがメインの方法になります

アドセンスの場合は1クリックで10円とか

数10円ぐらいしか稼げませんので

月に10万PVとかあっても

月に数万円ぐらいしか稼げないのが普通です

楽天アフィリエイトも1万円の売り上げがあっても

300円とかしか報酬が入らないので

沢山売れないと稼ぎにくいんですね

一方で特化ブログを読んでくれる人は

あるじゃんにすごく興味がある人ですから

そのジャンルの商品を紹介すると売れやすい

という特徴があります

aspのアフィリエイトで収益化がしやすい

例えばダイエットなどの特化ブログを読む人は

ダイエットに興味があるので

ダイエット管理の商品を紹介すると売れやすい

というのは何となくわかっていただけると思います

特化ブログの方が悩みが深い分

アフィリエイトの商品も売れやすく

一件あたりの報酬単価も高単価なので

少ない労力で高い報酬を得やすい

という特徴があります

雑記ブログは稼げないのかと言うと

全然そんなことはないと思っていて

やり方次第だと思います

雑記ブログでも

高収益を狙えるキーワードはありますし

アクセスを集める「集客記事」と

制約を取っていく商品を売っていく

「収益記事」を書くことによって

アクセスを集めた記事から

収益記事の方にアクセスを流してあげれば

商品のアフィリエイトというのもできます

続いて四つ目

「継続のしやすさ」でも比較をしていきます

僕のイメージでは雑記ブログは継続がしやすくて

特化ブログは継続がしにくいのかなと思います

雑記ブログが継続しやすい理由として

ネタがつきにくいっていうのがあります

雑記ブログでもある程度テーマやジャンルを

絞っていく必要がありますが

自分の個性も出して行けるので

楽しみながら気楽に続けられる

というメリットがあります

基本的にはPV数アクセス数を増やしていくのが

目標になるので

数値で管理しやすいというのも特徴です

基本的には記事を増やしていけば

アクセスって増えていきますので

PV数を目標にしてとりあえず10記事とか

30記事書いてみようみたいな

記事数での数値の目標が立てやすいです

数値を増やしていくっていうのは

ある意味ロールプレイングゲームみたいな感じで

ゲーム感覚で進められるので

面白いっていう面があります

また雑記ブログの場合はアフィリエイトは

あまりする必要がないので

「セールスライティング力」商品を売る文章力が

あまり必要ないというのもあります

もちろんブログでは文章が上手いに

越したことはないんですが

雑記ブログの場合は

商品を売るセールスライティング力が

あまり必要ないです

セールスライティングはそれだけで専門的に

勉強しなきゃいけないですし難易度も高いです

初めはPV数を増やすことを目的に

継続をしていてこつこつ記事を書いていくうちに

徐々に文章も上達していくっていうのが

続けやすいと思います

特化ブログが継続しにくい理由について

お話しします

僕が思うに特化ブログっていうのは

ネタが尽きやすいというのがあると思います

一つのジャンルに特化してネタを集めていくので

必然的にそのジャンルについて書くことが

だんだん無くなってきてしまうですね

後は特化ブログって一つのテーマだけで

ずっとやって行くので

やっていて凄いつまらない

というのもありますよね

飽きてきちゃうというのがあります

初めに選んでしまったジャンルやテーマが

興味がないものだったりとかすると

かなり苦痛になってしまいます

後は悩みが深くてそこまでアクセス数がない

キーワードを選んで行くんですけど

キーワード選定がやや難しいので

そこも挫折の原因になりやすいのかなと思います

あとは、悩みを持った人に向けて

記事を書いていきますので

なんとなく「ふわっとした文章」を

書いたりしてしまうと

読者さんが持っている悩みに共感できないので

そうするとアフィリエイトすることが

難しくなってしまいます

雑記ブログ特化ブログ違いの五つ目

「初心者におすすめか」という話をしていきます

先ほどもお伝えしたように

今後はどうなるか分かりませんが

今の時点で初心者におすすめなのは

特化ブログです

最近雑記ブログの実践者というのは

すごく増えていてライバルが多いため

検索ボリュームが多いキーワードっていうのは

かなり占領されてしまっているんですね

そのため上位表示が難しくなってきています

またPV数を増やしていくのには

かなりの記事数が必要ですし

それに伴ってかなりの作業量が必要です

中にはとりあえず100記事

頑張って入れてみたけど

ほとんど稼げないっていう方もいます

以前は記事数を増やしていけば

稼げていたんですけども

最近はただ記事数を入れていくだけじゃ

稼げなくなってきています

ただtwitterやインスタなどを使えば

ブログにアクセスを集めることも出来ますし

特化ブログに比べて専門性が求められないので

自分の好きなことを書いて行ける

というメリットもあります

楽しみながらコツコツ続けていきやすい

という点はお勧めできます

一方の特化ブログは

自分が過去に悩んでたこととか

何か解決できたこととか

あとは、今興味がある事っていうのを

ジャンルやテーマで選んでいけばいいので

悩みが深いキーワードを選ぶことで

商品を売るアフィリエイトがしやすいです

ブログの挫折の原因として

稼げないっていうことがありますので

収益を早く上げやすいアフィリエイトができる

特化ブログのほうが初心者にお勧めだと思います

例えばですけど

10ページ入れて月に1万円稼げるのと

1ページで月に1万円稼げるのだったらい

1ページで月に1万円稼げる方が

気持ち的に楽ですよね

実際は初めからそんなに簡単には稼げないですが

書ける労力や作業量っていうのは

特価ブログのほかは僕は少ないと思っています

なので早く稼ぎやすいっていうのが

特価ブログの特徴だと思います

今回の動画の内容をまとめます

今回の動画では

雑記ブログ特化ブログの違いを徹底解説

というテーマでお話ししました

今回の動画の目的は

雑記ブログと特化ブログの違いについて

理解して頂いて

自分にあった方法を選んでいただいて

収益を伸ばすきっかけを得てもらうことでした

初心者におすすめなのは

僕の中では特化ブログだと思っています

ただし、SNSをうまく使えるのであれば

雑記ブログも有りです

今回の動画では5の項目で比較をしました

雑記ブログと特化ブログの大枠ですね

概要について比較をしました

またアクセスの集めやすさや

アクセスの多さについても比較しました

収益化の方法についても比較しました

また継続のしやすさについても比較しました

そして初心者におすすめかどうかについても

比較をしました

初心者の方には

特価ブログがおすすめではあるんですけども

実際にやってみないとわからない部分もあって

ご自身の性格とか相性によっても

稼ぐやすさは違ってくると思います

時代の流れによっても

稼ぎやすい方法というのも変わってきますし

自分の性格との相性もあると思いますので

どちらか一方がすごく優れてるというよりは

自分に合った方法を選ぶのが稼ぐコツだと思います

それにブログで稼ぐには結局

やっていて楽しいっていうのが大事なので

単に稼ぎやすいかどうかも重要なんですけど

継続しやすい続けやすいかどうかっていうのも

大事だと思います

是非今回の動画の内容を実践していただいて

報酬アップに役立てていただけたら嬉しいです

今回の動画は以上となります

他の動画が参考になったよっていう方や

勉強になったよって方は

ぜひ、高評価やチャンネル登録
よろしくお願いします

ではまた次の動画でお会いしましょう

ご視聴いただきありがとうございました

-ブログ・アフィリエイト
-, ,

Copyright© リベラルライフスタイルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.