最近心境の変化があって、
アフィリエイトをやっている友人と話している時に
「月5万円稼ぐことってすごいことだよね」
って話をよくしているという話をしています。
もちろん何年もずっと稼げることが前提ですが、
月5万円を30年続けられれば1,800万円稼げますから、
退職金の2,000万円不足問題をクリアできますよね。
ネットビジネスだけで月50万円稼ぐのはかなり大変ですが、
本業やパートの収入に加えて、副業で月5万円稼ぐのは
そこまで大変ではないです。
僕が言うのもなんですが、
今からSEOアフィリエイトやアドセンスで
専業アフィリエイターを目指すというのは
ちょっとどうなのかなと思います。
だったら、辛くても副業のアフィリで稼いで、
投資資金をためて不動産とか株に投資していって
それらの収益で生活ができるようになるのを
目指したほうがいいと思います。
サラリーマンとかアルバイトとかなら
不動産の融資も受けられますし。
最近は特にですが、
専業アフィリエイターはホント大変ですよ。
せっかくアフィリエイトで稼げるようになって
会社をやめたのに、次の年にはサラリーマンに逆戻り、
しかも年収は大幅ダウンってことはよくあります。
夢を見るのは全然OKだと思うんですが、
昔ほどアフィリエイトに夢は見ないほうがいいという
感じですね。
本業や他の収入がありつつ、
アフィリエイトで手堅く5~30万円ぐらいを稼ぐのが
一番賢いと思います。
5万円の支出を抑える価値
で、今日の本題です。
ネットビジネスで5万円を稼げるのは
ものすごい価値があるという話をさせていただきましたが、
もっと凄いのは月5万円の支出を抑えることですね。
月5万円じゃなくても3万円でもいいんですが、
支出を抑えるのって、ネットビジネスで稼ぐのはもちろん、
バイトに行ったりしてお金を稼ぐよりはるかに簡単です。
必要じゃない支出を今すぐ減らせばいいだけだからです。
それで、
月5万円支出を減らすのって実は、
月6~7万円ぐらい稼ぐのと同じ価値があります。
だって、手元にある現金の5万円は
「税引き後」の金額ですからね。
サラリーマンでしたら給料から所得税や
住民税や、社会保険などを引かれて残ったものが
現金です。
ざっくり計算して、こういった諸税金は
収入の20~30%ぐらいあります。
年収500万円だと110万円位は引かれますので、
手取りは390万円ぐらいという計算ですね。
そのため、手元のお金を月3~4万円節約できれば、
アフィリエイトなどの副業で月5万円稼ぐのと
同じ効果があります。
収入を増やすのは大事だと思うんですが、
実は支出を減らすほうが効果は高いんですね。
特に最近は「サブスクリプション」といって、
定期購読系のサービスが増えていますよね。
・雑誌の定期購読
・AmazonプライムやHuluなどの動画配信サービス
・有料の画像サービス
・ネットビジネスをするための各種ツール
・生命保険
こういった「月額課金」の仕組みを持つものって
実は合計すると結構な金額になってたりします。
流石に生命保険を解約するのは難しいかもしれないですが、
月額300円とか500円とかの月額課金サービスは
ほとんどが「なんとなくあると便利だから」利用している
ものだと思います。
こういう毎月払っているものは思い切って解約すると
それだけで毎月数千円、人によっては数万円の節約ができます。
僕もあると便利だからとりあえず続けているみたいなサービスは
全部解約しました。
月に数千円なら小さい金額かもしれませんが、
年間にすると数万円になりますし、
それが10年とかになると数十万円です。
他にもスマホを大手キャリアから格安スマホに変えるだけでも
毎月3,000~5,000円ぐらいは節約できます。
僕の場合はソフトバンクからLINEモバイルに変えただけで、
毎月5,000円ぐらい安くなりました。
特に使い勝手はかわらないのに、です^^;
と、なんか節約メルマガみたいになってきましたが、
元々は月5万円稼ぐのはかなり凄いっていう話から始まり、
支出を減らすのは更に効果的という話でした。
月5万円ぐらい稼いで、支出も月に3~4万円減らせれば、
月に10万円稼いでいるのと同じ効果がありますからね。
実際に不動産の投資を始めてみて、こういうところに、
目が行くようになったのが大きな変化ですね。
今までは「投資」という名の「浪費」を結構していて、
支出に関してかなりアバウトだったので、
それを見直すきっかけになりました。
つまり、
投資をしているつもりでも
「実際はただの無駄な支出じゃないか?」
って思うようになったんです。
無駄な支出をしないほうが、
稼ぐより簡単じゃないかって気づいたわけですね。
(今更かよって感じかもしれないですが^^;)
ただですね、
節約といっても目的も無く節約していると
むなしくなってきますし、
何のためにお金を稼いでいるんだろうって
憂鬱になりますよね。
だから、自分の楽しみのために
ある程度お金を使うのはめっちゃ賛成です。
僕も何でもかんでも節約しようと思った
ことがありますが、無理でした。
外食したり、友達と飲みに行ったりぐらいはしたほうが
精神衛生上良いと思います。
投資をする目的の節約ならいいと思うんですが、
何の意味もなく節約しても辛いだけですしね。
今を楽しむというのも大事だと思います。
要は、無駄な出費は抑えつつ、
自分がやりたいことにはお金を使うっていう
バランスが大事ですよね。
って、
当たり前のことが最近身にしみて
わかるようになってきました。
それでは、また!
西島