ブログ・アフィリエイト

記事をワードプレスにアップしてくれる外注の一部始終を実況中継(記事外注⑤)

 

こんにちは。西島です。

 

前回までの記事で、

 

・記事タイトル

・キーワード

・見出し

・記事

 

これら全てを外注する方法を紹介しました。

 

ここまで外注するだけでかなり作業は効率化できますね^^;

自分の作業量は8割ぐらい減少すると思います。

 

今回の記事では最後の一押しとして、

外注で作成した記事を外注さんにアップしてもらう方法を

紹介します^^

 

お気づきのように、記事に関するこれで全ての作業を外注できます。

 

あれ、

 

もうやることがほとんど残ってないですね笑

 

 

それでは行ってみましょう!

記事を納品してくれる外注さんを募集する一部始終を実況中継

記事を納品してくれる外注さんですが、

クラウドワークスを使って募集すると

結構低予算で、質の高い外注さんを集めることが出来ます。

 

私の場合は記事を投稿してもらうときに、以下の全ての作業を外注しています。

 

1 誤字脱字、改行をチェックしてもらう

2 記事を納品ファイルからアップしてもらう

3 見出しにHTMLタグを設定してもらう

4 記事にあった画像をアップしてもらう

5 アイキャッチ画像を設定してもらう

6 記事を予約投稿してもらう

 

これだけの作業を依頼していますが、

記事を投稿してもらう単価は1記事30~50円ぐらいです。

 

さて、それでは順を追って解説していきますね!

 

まずはクラウドワークスにログインしましょう。

会員登録は3分ぐらいで簡単にすることができます。

 

 

クラウドワークスにログインすると↓のような画面になります。

 

 

 

ここから仕事を募集していきます。

 

 

 

仕事を選びます。私は記事を投稿してくれる人を募集するときは「カンタン作業・事務」カテゴリーの「データ入力」を選びます。

 

 

続いて、仕事の形式を選びます。

プロジェクト形式とタスク形式があります。

一人ひとりとしっかりコミュニケーションをとって仕事を進めたい場合はプロジェクト形式を選びます。

多くの人から作業を集めたい場合はタスク形式を選びましょう。

 

今回はタスク形式とプロジェクト形式の両方で募集をかけてみました。

 

続いて仕事の内容を入力していきます。

 

 

 

依頼内容は下記のようにしました。

 

今回は報酬は10記事で500円でお願いしました。

 

 

=====================================

依頼タイトル:

【ライティングなし!投稿代行】WordPressへの投稿作業〜継続で出来る方を探しています。【カンタン】

 

依頼詳細:

当社運営サイト(WordPressを使っています)への記事投稿のお仕事です。

投稿して頂く記事については、記事内容をGoogle DriveのスプレッドシートまたはExcelファイルにて共有させていただき、
そちらを読みやすいように修正をして頂いたり、画像を挿入していただきます。
文章の作成はありませんので、文章作成で考え込むことはありません、ご安心ください。
画像はこちらで指定したサイトから入手していただきますので探すのも簡単です。

お仕事内容
こちらが、用意した記事、画像をもとに記事サイト(ワードプレス)に投稿していただきます。
1.記事(文章と画像)をGoogle Driveのスプレッドシートにて共有させていただきます。
2.ブログにログインをして、記事を投稿します。WordPressを使用しています。

ブログは予約投稿が可能ですので、毎日投稿作業をする必要はなく、週に1回などまとめて作業できます。
初めは1回の投稿に10分ほど時間がかかります。慣れてくるともっと早くなるでしょう。
基本的には1件当たりの件数で料金を決めさせていただければと思います。

応募条件
・「秘密保持契約の締結」が可能な方。サイトのID・パスワードなどを扱いますし、非公開情報もあるためです。
・継続して対応できる方。1日1,2記事の更新が理想ですが、作業人数によってかわります。
・まずは、10件ほどお試しで対応をしていただき、お互いに継続ができるかを確認したいと思っています。
 業務完了後にお互いが継続したいと思った際は、継続してお願いさせていただきたく思います。
・毎日か数日に一度、1時間程度をブログ投稿に充ててくれる方
・日頃のやりとりに、メール(Gmail)が使える方

次のような方にはおすすめです
WordPressを使って投稿をしたことがある方
 基本的な使用方法はこちらをご覧ください

 http://www.flopdesign.com/blog/web/1886/

・ライターとしての経験がある方
・自由な時間に簡単な作業でお小遣いを稼ぎたい方
・ウェブサイト作成の経験を積みたい方
・難しい記事作成などは苦手だけど単純作業なら得意な方

ご契約金額
※トライアルの価格として、投稿10件でご契約は500円(諸々手数料込み)にてお願いいたします。
調子がよければ、これを1週間で処理できると思います。
正式に採用後継続していただける方や、こちらの要望に応えていただける方にはさらに単価を上乗せさせていただきます。

選考について
今回複数の方を募集しまして、継続してくれる方を選びたいと思います。

==========================================

 

↑募集文章はここまで

 

続いて必要な項目を入力していきます。

 

 

 

今回はタスク形式で合計50件募集しました。

作業単価・件数は50円×50件で2700円(税込み)です。

 

一人あたりの作業件数に制限をかけることができるので、

一人当たり10件までとしました。

 

 

オプションを選ぶことが出来ますが、オプションは特に指定しなくても

募集がきますので、オプションは設定しませんでした。

 

この内容で登録して支払い方法を選択するボタンをクリックして、

最後に支払い方法を選択します。

 

クラウドワークスではクレジットカード、銀行振り込み、paypal決済が使えます。

 

これで仕事の募集が完了しました。

 

仕事に応募がきた!!

続いて募集をかけてから応募がきた場面を解説していきます。

 

 

仕事の管理画面に募集が来ました!

 

タスク方式とプロジェクト方式の両方を募集していましたが、

プロジェクト形式のほうに応募が3人来ていました。

 

続いて応募の詳細を見てみます。

 

 

もう少し日にちを置いてみるとさらに応募が来ていました。

 

 

 

応募してくれた方の名前の左にある「応募・スカウト」をクリックすると応募の詳細へ進むことが出来ます。

 

 

応募者のメッセージを確認して、取引条件に合意すると契約に進みます。

 

条件が折り合わない場合は、こちらから条件の変更を伝えることも出来ます。

 

下の画像は一度に30記事やりたいといってこられた応募者さんにまずは10記事でお願いをしたときのメッセージです。

この時は外注さんが受け取る報酬が10記事500円程度になるように依頼しています。

 

 

 

条件に合意すると契約が完了します。

 

 

契約が完了した後は同意をキャンセルすることも出来ますので安心です。

 

続いて、報酬の仮払いに進みます。

 

 

報酬を仮払いする

今回は数名の方に仕事を同時に依頼しましたので、

合計で3,200円を仮払いしています。

 

仮払いとは、契約前に一度クラウドワークスにお金を入れておいて、

作業が終わった段階で問題が無ければクラウドワークスから

外注さんに報酬が支払われるという仕組みです。

 

仮払いが完了すると下記の画面が表示されます。↓

 

 

続いて、応募いただいた方に具体的な作業内容のメッセージを送ります。

 

 

以上で作業の依頼は完了です!

 

お疲れ様でした。

 

後は記事投稿が完了したことを確認して、

納品完了通知を送るだけで取引は完了です。

 

 

実際にこの後作成されたサイトがこちらです。

 

 

※サイトの秘匿性を守るために実際に作成したサイトは期間限定で公開しています。

アクセスが増えすぎたらすぐに閉鎖する予定ですので、今すぐ確認していただく

ことをオススメします^^

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

これで記事のキーワードを集めるところから、タイトル作成、

見出しの作成、記事の作成、記事の投稿の全てを外注だけで

作成することが出来ました。

 

 

今までお伝えした方法を実践するだけで、

ほぼ自動でサイトを作成すること出来ます。

 

あなたがすることは商品を選ぶだけですね。

 

アドセンスブログの場合はアドセンス広告を貼るだけです。

 

あとは自動で報酬が上がり続けるのをただ待つだけです。

 

 

ここまで外注化の記事をご覧になってみてどうでしょうか?

 

正直かなり面倒ですよね^^;

 

  • 外注さんとどんなやり取りをしたらいいのか
  • 外注さんに送るメッセージはどんなものを送ればいいのか、
  • 稼げるブログ自体をどうやって作っていけばいいのか

 

これらの悩みを全部解決してくれて、
完全自動で稼げるサイトを作るための工程を
「完全に自動化するためのノウハウとマニュアル」や、

 

「ほぼコピペするだけで使える、外注さんの募集から、
契約のやり取り、契約後に使うメッセージのテンプレート」

 

外注さんにそのまま渡せば作業を完了してくれる

 

「記事を外注するときのマニュアルとテンプレート」

「タイトルや見出し、キーワードを外注するためのマニュアルとテンプレート」

「記事を納品してもらうためのマニュアルとテンプレート」

 

マニュアルやテンプレートの使い方が分からなくなってしまったときの
スカイプによる電話とチャットのサポート。

 

有料ですがこういうサービスがあったらどうですか?

興味ありますか?もし興味があれば、

こちらのページを今すぐ読んでみてください

(私のブログの中の外注化の教材のレビューページに飛びます。)

 

 

 

-ブログ・アフィリエイト
-

Copyright© リベラルライフスタイルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.