こんにちは、西島です。
やっと土日ですね~!
いや今週は長かった。
毎日23時まで仕事だったので、
なかなか大変でした。
仕事が忙しいと残業代はもらえるのでいいんですが、
サイトアフィリの作業をしていたほうが
どう考えてもお金は稼げますね^^;
僕のメルマガを読んでいただいている方は
もっと過酷な状況で仕事をしている方も多いと思うので
残業代が出るだけマシですね。
僕のサラリーマンの残業代は1時間2500円で、
(2時間以降は3125円だったかな)
最近毎日4時間ぐらい残業しているので一日1万2千円ぐらい
残業代を稼いでいます。
金額だけ見ると1週間で6万円ぐらい稼いでいる
計算になるので結構ありがたいんですが、
アフィリエイトの時給で考えると
正直ちょっと・・・という感じです^^;
というのも、今のアフィリエイトの収入が
大体毎月50万円ぐらいでして、
作業時間は毎日1時間ぐらいなんですね。
そうすると、ざっくり計算して
50万円/30日で一日16,700円
ぐらい稼げている計算になります。
時給に換算すると時給16,700円です。
こう考えてみるとサラリーマンの時給が
ボーナスも入れると3000円ぐらいですから、
完全に非効率なんですよね。
サラリーマンの仕事を5時間してやっとアフィリエイトの時給と
同じになるので、単純に考えて生産性が1/5ということになります。
そう考えると仕事やめたほうがいいよな~と思うんですが、
アフィリエイトというか、自分でやる事業の怖いところは
「サラリーマンと違って収入が安定する保証が無い」ところですね。
逆に考えると毎日1~2時間で月に30~50万円ぐらいの副収入が
入るのでアフィリエイトは凄く効率がいいということも言えますね。
これを毎日8時間とかやったら月に8倍の400万円稼げるかというと
多分そういうことではないですし。
毎日16時間とかやったらそれぐらい稼げると思いますけど、
それだと何のためにネットビジネスをやっているのかわからないです・・・
僕の場合はあくまで、
毎日1~3時間の作業で月に200万とかが目標ですので。
◆サイトは資産という考え方
話は変わりますが、最近不動産投資の勉強をめっちゃしていて、
2日に1冊ぐらい本を読んでいます。
最近読んでよかった不動産投資の本ですが、
・不動産投資1棟目の教科書
・新生代大家完全実行マニュアル
・高校中退父さんの見る見るお金が増える不動産投資の授業
・[新版]まずはアパート一棟、買いなさい!
資金300万円から家賃年収1000万円を生み出す極意
・不動産投資専門税理士が明かす 金持ち大家さんが買う物件 買わない物件
・2020年以後も勝ち続けるマンション戦略バイブル
・改訂版 はじめての不動産投資 成功の法則
このあたりが良かったです。
不動産投資の勉強を進めていてつくづく思うのが
人によってやり方が全然違っていて、
「稼げれば正解なんだな」ということです。
不動産投資って選択肢として、
・新築か中古か
・マンションかアパートか
・1部屋か1棟か
・地方か都心か
・ローンで買うか現金で買うか
・安定性重視か高利回り重視か
こんな感じで色々あります。
例えば、新築か中古かというだけでも、
戦略が全然違ってきます。
新築の場合は建物の価値が高いのでローンを引きやすい(銀行が高く評価してくれる)
というメリットがありますが、
そもそも新築なので建物の価格に利益が乗って販売している
ことも多く、建物の価格が適正じゃない(単純に高い)
というデメリットがあります。
一方、中古の場合は建物の価格が時の経過で
減少している(減価償却といいます)ので、
新築に比べてローンが引きにくいというデメリットがあります。
ちょっと分かる人ならツッコミが入りそうなので補足しておきますが、
少し専門的な話になりますが、ここでの「建物の価値」は銀行がローンを貸し出す際に
指標にする「積算価格」の話をしています。
ちんぷんかんぷんな方はスルーしていただいて大丈夫です笑
話は戻りますが、最近は東京オリンピックに向けた
不動産のミニバブルの状態なので、
中古のマンションが新築のものよりも高くなっている
ということが普通にあります。
「自宅を買ったら値上がりしていてラッキー!」
見たいな感じです笑
特に、東京都心のタワーマンションはここ数年で
平均で1000万円以上値上がりしています。
なので、値上がりしそうな新築マンションを
買っておいて、5年後ぐらいに売却するだけでも
1000万円ぐらいの利益が得られる状況です。
もちろん東京オリンピックが終わった後は
いったん不動産の値上がりも落ち着くでしょうから
今は少しバブルの状態だといえますので、
わざわざ高いお金をだして不動産を買う必要は無いでしょうね。
じゃあ、バブル期みたいに一気に値下がりするかというと、
そうはならないと見ている専門化が多いようです。
だから「安くなってから買おう」と思っていると
なかなか値下がりしないから買うチャンスが無い
ということになると思います。
なぜかといえば、今の安部政権の経済政策
いわゆる「アベノミクス」では「金融緩和」が
一つのテーマですので、
金利を低くして銀行からお金を借りてもらって
経済を活性化させるという目標があるからです。
金利が低いと不動産投資でお金を借りるときに
有利になるので、不動産投資に積極的になる人が増えて、
人気がある物件の価格が高騰するんですね。
このアベノミクスの効果は、黒田日銀総裁の任期が続く
2023年ごろまでは続くと見ている人が多くて、
それぐらいまでは不動産の価格も一気に落ちることは無い
という見解を持っている人が多いようです。
もちろん、2008年のリーマンショックのような金融危機があれば、
一気に不動産価格も下がりますので、
「買い時」がいきなりやってくることも考えられますけどね^^;
だいぶ脱線しましたが、
不動産投資もサイトアフィリも凄く似ているところがあるなと
最近気づいてきました。
不動産投資は家賃収入という「インカムゲイン」と
売却したときに得られる「キャピタルゲイン」を
合計していくら稼げるのかを考えるのが大切です。
で、サイトアフィリの場合も実は同じ考え方が出来ます。
サイトアフィリの場合はアフィリエイト報酬が
不動産投資でいう「家賃収入」に当たりますし、
サイトが育って売却することもできますので、
不動産投資で言う「売却収入」を得ることも出来ます。
つまり、サイトを育てて売却することまで視野に入れていくと
同じ「投資」という考え方ができるんですね。
サイトアフィリの場合は自分で記事を書いたらそれが人件費となりますし、
外注さんに記事を書いてもらえばそれが人件費となります。
自分で記事を書く場合は自分で作業をして人件費を投資していって、
アフィリエイト報酬という「インカムゲイン」を手に入れるわけです。
これは、アルバイトをしてお金をためて不動産を購入して、
「家賃収入」を得るのと同じです。
毎日3時間の作業をして6ヵ月後に月に10万円稼げるようになれば、
時給1000円で考えると、毎日3千円を180日投資し続けると考えると、
累計で540,000円の投資となります。
54万円で月10万円の家賃収入を得られる物件というのは
まずもって存在しないでしょうから、
ものすごく効率のいい投資となります。
と、内容が小難しいのと、
ちょっと話が長くなってきたので続きはまた明日
お話させていただきますね。
あ、先着15名様限定で募集させていただいてる
サイト作成まる投げサービスAAFですが、
連日お申し込みをいただいていて、残り3名様となりました。
実はこのAAFですが、初回の値段は
「59800円」で募集をさせていただいていました。
調べていただくとわかりますが、
大体こういうサイト作成代行サービスの値段は
20万円~30万円ぐらいですから、
4分の1から6分の1ぐらいの値段ですね。
今は97,000円で募集させていただいているので、
初回から半年で約4万円値上がりしています。
次回募集するのはいつになるか分かりませんが
次回も値上げすると思いますので、
興味がある方は今回申し込んでおいたほうが
「少ない投資で済む」のでオススメです!
現役サイトアフィリエイターによるサイト作成まる投げサービス
AAFの申し込みはこちらのページからお願いします。
↓ ↓
(昨日の夜の12時の時点で残り4名様限定です。