ブログ・アフィリエイト

ブラックハットのSEOをしてないのにサイトが飛ばされる?

 

検索結果1ページ目の記事が一気に50位ぐらいに下がっていた

最近あるレビュー記事が検索エンジン一位を取っていたのですが、いきなりランクが急降下していました。ブログアフィリエイトをやっているとよくあることなんですが、原因が不明です(汗)

 

人工的な被リンクを貼ったり、自作自演のリンクを貼ったりといったブラックハットのSEO対策はしていないので、コンテンツがペナルティを受けているんだと思います。

 

ただ気になるのは、商品名のキーワードだけ飛ばされてる点です。商標名+レビューといった複合キーワードではちゃんと上位表示されています。

だとすればペナルティの原因は他サイトとのコンテンツの重複なのかなと。

原因を色々探っているのですが、とりあえず公式サイトを見て意識的にサイトに書いていないことを書いて様子を見てみます。

商品名でペナルティがかかるのに複合キーワードだとペナルティがかからないのはちょっと謎ですね。

賢威のSEOサポートフォーラムにも聞いてみようと思います。

 

こういう意味不明なSEOの問題が起きたときにSEOの専門家に質問できるのは本当に便利ですね。

 

商標キーワードで検索順位が1位になるメリットは?

商標キーワードで検索順位が一番上に来ているときはやはりアクセスが多いので、アフィリエイトリンクのクリック回数も増えますね。また、表示回数が増えるので、記事の改善結果も把握しやすいです。

 

200回ぐらいはページへのアクセスがないと改善した結果、良くなったのかわからないんですね。

ある程度アクセスを呼べるようになってきたので、地味な改善作業ですが、新しい記事を書くよりも今ある記事を修正したほうがサイト全体の収益が伸びる段階かなと思います。

 

特に検索エンジンで上位表示できていてアクセスが多く来ているページは重点的に修正するようにしています。

自分が狙った記事への誘導ができているかとか、ページの滞在時間は少なすぎないかとかを目安にして
修正をかけています。

こういった改善の情報はグーグルアナリティクスのアクセス解析から、情報を拾っています。

ページの滞在時間や、1ユーザーが何ページ見てくれているかなどを参考に修正するという感じですね。

次にどのページを読んだのかといった情報もわかるので、検索してきた記事からどこに行っているかを分析することができます。

自分が読んでほしいページを関連記事として表示するのも効果的だ思っています。

 

今回の改善の結果は随時このブログで共有させていただきますね。

お読みいただきありがとうございました!

-ブログ・アフィリエイト

Copyright© リベラルライフスタイルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.