西島隆弘です。
いきなり夢のない話で恐縮だが、ディズニーはリピータービジネスを上手く形にして莫大な利益をあげている。
ディズニーランドは1日の利用者数が4万人を超える。一年が365日あるので、1460万人が訪れる計算だ。
実際2015年にはディズニーランドとディズニーシーを合わせた年間来場者数は何と※3000万人を超えている。
※ディズニーランド、ディズニーシー合算。東京ディズニーリゾートホームページ入園者数データより引用
なぜこれほどまでにディズニーが人気なのか?
私たちインテリアフィリエイターもこの仕組みを理解してアフィリエイトに活用するべきだろう。
ディズニーランドのビジネスの極意は熱狂的なファン(信者)の獲得
ディズニーランドがこれほどまでに人気があるのは、熱狂的なファンの獲得に成功しているからだろう。
熱狂的なファンはリピーターとなり、何度も何度も訪れる。実は1日の来場者数が4万人を超える秘密はここにあるのだ。
恐らくだが、ディズニーランドの来場者のうち、半数以上はリピーターだろう。熱狂的なリピーターの中には毎日訪れる人もいるから驚きだ。
その秘密の一つが年間パスポートだ。
年間パスポートを購入すれば、いつでも好きなときに、好きな時間ディズニーランドを利用できる。
これが熱狂的なリピーターを生み出しているのだ。年間パスポートを購入した人は元を取ろうと必死になる。(年間パスポートの料金は5万円を超える)
いわゆる、投資に対するリターンの最大化行動だ。人はこれから投資するものに慎重になるかわりに、1度投資したものに対して異常に執着する傾向にある。
自分の行動が間違っていないことを証明する正当化の心理が働くからだ。
しかし、このなんとしても元を取ろうという消費者の心理こそがディズニーランドが莫大な利益を生み出し続ける秘密の一つだ。
ディズニーランドの最大の収益源は物販
ディズニーランドの最大の収益源は物販であることをご存知だろうか?来場チケットの売上は莫大な売上の氷山の一角に過ぎない。
その収益構造の内訳をみると
・チケット収入42%
・商品販売収入37%
・飲食販売収入21%
となっている。(オリエンタルランド有価証券報告書より引用)
本当の狙いはファンにとってはたまらない、かわいいお土産や、園内でのポップコーンなどの飲食物の販売だ
ディズニーランドは季節限定、期間限定商品を始めとして、頻繁に商品を入れ替える。ファンであれば新しいものがあれば手に入れずには入られない。
お土産の種類の豊富さもぬかりがない。食べ物だけでも、チョコレート、和菓子、煎餅、飴、豆菓子、うどん、お茶漬けなど実に多様なニーズに対応している。
しかもそれぞれのパッケージは必ず魅力てきなディズニーキャラクターの絵が使われており購買意欲を激しく刺激するデザインとなっている。
アフィリエイターが目指すべき理想のビジネススタイル
ディズニーランドのリピーター獲得戦略は完璧だ。リピーターはクチコミを積極的に行うので、広告宣伝をしなくても来場者は増加する。
1度熱狂的なファンを獲得してしまえば、新規顧客は自然と増え続けるのだ。
そしてリピーターは1度だけでなく、2度3度と商品を購入するため、一人当たりの売上額が高額になる傾向にあるのも特徴だ。
私たちインテリアフィリエイターもこのリピート戦略を取り入れるのは必須と言えるだろう。
情報弱者からお金を巻き上げるような悪質なアフィリエイトで稼ぎたいなら話は別だが、、
あなたはアフィリエイトビジネスでリピーターを獲得する仕組みを意識して構築出来ているだろうか?