ブログ・アフィリエイト

サイトアフィリエイトで稼げるのはブラックハットかホワイトハットか?

こんにちわ、西島です。
 
ちょっと久しぶりの方もいらっしゃいますね。
 
最近はサイト作成まる投げサービスAAFのサイト作成に
励んでおりました。
 
着々とサイトが出来上がっているんですが、
もっと良い物を、もっと良い物をといっていると
修正、修正ときりが無いですね^^;
 
 
でも、納品したときに喜んでいただきたいので
できる限り良いサイトを作って行きたいと思います。
 
今日はアフィリエイトのカフェオレ戦略の話と、
 
先日からお話ししていた仮想通貨サイトの実況中継サービスの話を
させていただきますね。
 
 
◆カフェオレ始めました。
 
カフェオレ始めましたといっても、
カフェオレを売り始めたわけじゃございません笑
 
 
サイトアフィリエイトでカフェオレ戦略というのがあって、
それを始めたという意味です^^
 
 
カフェオレ戦略って何ぞやって話だと思うんですが、
簡単に説明しておきますね
 
サイトアフィリエイトの手法には大きく分けて
 
1 ホワイトハットのコンテンツSEO
2 ブラックハットの被リンクSEO
 
というのがあります。
 
 
1のホワイトハットのコンテンツSEOですが、
こちらは新規ドメインを使って、自作自演での被リンクをあてたりしない手法です。
 
2のブラックハットの被リンクは、中古ドメインを駆使して、
自作自演での被リンクを当てていく手法です。
 
 
この二つのどちらが良いのかというのは、
サイトアフィリエイターの間ではずっと議論されているんです。
 
 
でも、稼げている人からすると、正直
 
「どっちでも、稼げれば正解」
 
だという人が多いです。
 
先日紹介させていただいた、升田さんというサイトアフィリエイターも同じ見解で、
稼げていればブラックだろうがホワイトだろうが関係ないよねって話です。
 
 
で、僕は1のホワイトハットのコンテンツSEOが得意で、
簡単に言えば記事の内容のみで勝負している感じです。
 
「九州男児なら記事一本で勝負じゃい」
 
という感じでしょうか?笑
(九州男児の皆様すみません・・)
 
 
僕は今稼いでいるサイトが3つあるんですが、
全部新規ドメインで、被リンクなどは当てていません。
 
 
これは以前からお話ししている僕の手法なので、
あなたもご存知ではないかと思います。
 
 
それで、以前からやろうやろうと思っていたのですが、
中古ドメインや被リンクを当てるという、
ブラックな手法も試して見ることにしました。
 
 
コンテンツも充実させつつ、被リンクもガッツリ当ててみる。
 
そんな、ブラックとホワイトの間の「カフェオレ」的な
SEO手法をやってみます。
 
被リンクを当てていくサイトは、
アンリミテッドアフィリエイトやグラディウスとかの教材を
僕から教材を買っていただいているかたに、
 
限定でURLを公開しているオンライン英会話関連のサイトです。
 
 
 
中古ドメインのバックリンクサイト8個ぐらいから、
思い切って被リンクを当ててみました。
 
 
サーバーは全部IPを分散しているので、多分大丈夫だと思いますが、
もしかしたらペナルティを受けるかも知れませんが、どうなるか楽しみですw
 
 
この中古ドメインのバックリンクサイトは、全部記事をちゃんといれているので、
これで被リンク効果があってペナルティも受けなければ
めちゃくちゃ面白いと思います。
 
 
というのも、まぁ、このバックリンクサイトの記事の作成方法に
秘密があるからなんですが^^
 
 
今日は中古ドメインとか、サーバーのIPを分散とか
ちょっと小難しい話になってしまってすみません。
 
 
どうなることやらですが、SEOの効果が出るのは1、2ヶ月は先の話なので
またどうなったか報告しますね!
 
 
もちろん、コンテンツSEOの方も力を入れてやってます。
 
今英会話教材関連のキーワードで上位表示しているサイトがあるんですが、
 
英会話関連のキーワードを根こそぎ網羅するような
大型サイトに育ててみようかなと思います。
 
記事数も500記事とかを目指してみようかなと思います。
 
 
1サイトで200~300万円以上を狙うサイトですね。
こちらは被リンクは一切当てません。
 
  

-ブログ・アフィリエイト
-

Copyright© リベラルライフスタイルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.