西島です。
読者さまからこんな質問をいただいたので回答をシェアさせていただきます。
サイトアフィリって簡単に稼げないって聞きましたけど?
「西島さんが稼げてるのはわかりましたでも、
サイトアフィリって簡単に稼げないって聞きましたけど?」
「サイトアフィリエイトってSEOとか被リンクとか、
中古ドメインの購入とか、サイトの量産とかをしないと稼げないですよね?」
[box_cf icon="man" color="blue"]サイトアフィリでそんなに簡単に稼げるわけがないので、ホントは嘘ついてませんか?[/box_cf]
サイトアフィリを一度でもやってみようと思ったあなたなら
きっとこそう思うのは仕方がないことだと思います。
しかし、実際私が月収で30万を稼ぐまでに作ったサイトは
- 自分でキーワードを集めません
- 自分で記事をほとんど書きません
- 画像も探してもらいます
- サイトへの記事の投稿も自分ではほとんどしません
- 被リンクも当てません
- 中古ドメインも買いません
- サイトも一つしか作りません
- 毎日記事は書けません
- 記事数も100記事もありません
- コピーライティングとかよくわかりません
- PPCもできません
なので、
たった一つのサイトを完全ホワイトな手法で愛着を持って育てるだけです。
自分でやらなくていいことは外注してしまえばいい?
従来のサイトアフィリのノウハウのように面倒なことはできないし、
難しいことはできない。
だから、たった一つのサイトをホワイトな手法で運営する
というのはお分かりいただけたと思います。
しかし、まだ課題が残っていました。
それはキーワードを集める作業と記事を作成・投稿するという作業を
やらなくてはいけないということです。
一度でもアフィリエイトをやったことがある方ならわかると思いますが、
この部分が一番時間がかかりますよね。
アフィリエイト全体の作業の9割ぐらいはここが占めているんじゃないかと
思います。
「どうにかしてこれをやらなくてもいい方法はないものか」
満員電車に揺られて「佐々木希も結婚かぁ」と
電車の中刷り広告を見ながら考えました。
で、
ふと勤務時間中のトイレの個室で浮かんだのが、
「このキーワードを集めたり、記事を作成して投稿するのって部分って
正直自分でやる必要があるのか?」
という疑問でした。
アフィリエイトって、
1 自分でやる必要があるところ
2 自分でやらなくてもよいところ
この二つがあると思いませんか?
キーワードを選んで記事の内容を決めるのは
自分でやる必要があるにしても
そのキーワードを選ぶ前の工程である
1 キーワードを集めてくる
2 そのキーワードに関連するキーワードをさらに集める。
この部分って時間がかかるし面倒だし、
自分でやる必要ってないですよね。
「これって誰かにやってもらえばよさそうだよな」
そう思ったのでした。
「ツールや外注さんを使って集めたものから
自分はこれだっていうキーワードを選ぶだけで
いいよね。」
「てか、キーワードとか集めても、
どれがいいかよくわからないし、何より面倒だし。」
そう思ってから、キーワードを集める方法をネットでいろいろ
調べていくうちに無料で使えるツールやキーワードを
集めてくれるサービスがいくつもありました。
実際、それらを使いこなすだけでもアフィリエイトで
十分報酬を獲得できることがわかりました。