ウェブマーケティング

あなたは何タイプ?エニアグラムとネットビジネス

西島です。

 

今日やっといわゆるビジネスライティングについて

全体像がまとまりました。

 

まとめたものは教材にして販売するか、

ネットライティング講座の教材として

使おうと思ってます^^

 

これからコンテンツをどんどん配信していき、

まとめて編集したものが教材になる予定です。

 

全部公開しちゃったら意味がないんで大事なところは、

メルマガ読者さんだけにお伝えしていきますね。

 

詳しくは編集後記にて、、

 

※編集後記はメルマガのみ

 

 

エニアグラムって知ってますか?

 

人間は性格を分析していくと、

大体9つのタイプに分かれるという心理学を基にした

人間のタイプの分類です。

 

エニアグラムに関する書籍は色々ありますが、

今回読んでみた書籍はこちらの書籍です。

 

 

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

 

 

■エニアグラムを知っているとネットビジネスにどう役に立つの?

 

エニアグラムを知っているとネットビジネスと関係あるのか?

 

それをお話しする前に、エニアグラムについて

少しだけ説明をしておきますね。

 

エニアグラムをやってみると

統率者、研究者、調停者、楽天家などの

9つのタイプに分かれます。

 

 

で、

 

これらがなんの役に立つのかといえば、

アフィリエイトやネットでセールスをするときに

ターゲット設定やペルソナ設定をしますよね?

 

その時にお客さんのことを深く理解するのに

役に立ちます。

 

ターゲット設定やペルソナ設定は、

アフィリエイトで一番の胆になるところですので、

アフィリエイト報酬、

 

つまり、現金に直結します。

 

美味しいものを食べられるかどうかや

綺麗なおねえさんと遊べるお金につながります笑

 

 

 

例えば、ターゲットが調停者というタイプの場合は

 

・みんなで仲良く

・人の評価を気にする

・楽しいコミュニティー

・成功は一人じゃない

・人の役に立ちたい

 

こういった性格の特徴があります。

 

 

中学校のころこういう人クラスに一人ぐらい

いましたよね。

 

 

みんなの仲裁役や、クラスの雰囲気を良くするのが好きで、

得意な人です。

 

 

こんな風にエニアグラムを知っていると

ターゲットの性格や人柄がくっきりします。

 

こういう調停者タイプの人をターゲットとして、

ブログの記事を書いたりメルマガのメッセージを送る場合は

 

仲間が出来るとか、

人に認められますよとか。

 

あとは仲間と楽しく出来ますよとか。

 

こういった表現やメッセージを入れておくと

響くメッセージになります。

 

 

ターゲットやペルソナの設定は要するに

相手のことを深く理解して、

 

その人にあった言葉を伝えることですから

相手を深く理解することはキモになります。

 

 

あなたも、自分が発信している情報を受け取ってくれている人のこと

ちゃんと考えましょう。

 

なんとなくフワッとしたメッセージを書いても誰も反応してくれません。

でも、ちゃんと考えた言葉は刺さる人にはズバッと刺さり、

行動につながります。

 

 

興味があったらエニアグラムの本を読んでみてくださいね。

-ウェブマーケティング
-

Copyright© リベラルライフスタイルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.