
キーワード革命を購入いただいた方の声
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キーワードを広げて考えていくのに基本の部分でかなり役立つ内容でした。
特に良かったのは、
キーワード関連のツールやWEBサイトを紹介しているところや、
普段から使える例え話としてスマホを使って検索ツールを使用している話。
あと、【第3章】成果につながるキーワードの見つけ方(実践編)は
非常に濃い内容でした。
(斉藤様 50代 男性 サラリーマン)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キーワード選定はとても難しいと感じていて、
なかなか作業が思うように進まなかったが、
視聴して、その悩みが解消され、
キーワード選定に取り組めると思いました。
(宇野様 30代女性 主婦)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キーワードに対する考え方をより明快に詳細に
わかりやすく説明されていたと思います。
関連するキーワードの見つけ方、
どこからキーワードを引っ張ってくるか、
ターゲットを明確にしてどの様な検索意図で検索するかを
前もって予測することなどためになる内容です。
特に良かったのは今までのキーワードで検索する行為を
より突っ込んだところまで説明されているところです。
今までぼんやりだったところが
明確にわかりやすく説明されていたところです。
(高橋様 40代 男性 自営業)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古株アフィリエイターやブロガーにとって
第1章は基礎のおさらいのはずが、
いきなり盲点がある事に気付かされました(笑)
動画を見るまでセミナー序盤の初心者向けコンテンツは
自分には関係ないかな?と思っていたのですが、
基礎的な内容なだけあって無視しがちだった部分の
重要性について思い知らされました。
無駄にプライドが高くなっていたんだなと思い知らされました。
(野島様 40代女性 サイトアフィリエイター)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キーワード革命、売れています!
キーワード革命は基礎からまで学べる教材
キーワード革命の教材の内容
【第2章】成果につながるキーワードの見つけ方(概念編)
【第3章】成果につながるキーワードの見つけ方(実践編)
【第4章】参加者からのQ&A集
1章では、本当に基礎の部分を解説しています。
キーワード革命は全体としてキーワードってこういうものってことを
基本から解説していますが、その一番の土台となる部分ですね。
初心者の方がキーワードがどういうもので、
どういうふうに活用するのかを理解してもらえると思います。
2章と3章では、昨日もお話した、
4章ではキーワード革命のモニターの方から実際にあった質問と
キーワード革命の真骨頂は実線動画
=====================
キーワード革命で大事なのは実は第2章
ここまで、キーワード革命の教材の内容をご紹介させていただきました。
キーワード革命の構成内容を復習のためもう一度ご案内すると、
【第1章】キーワードの基礎知識
【第2章】成果につながるキーワードの見つけ方(概念編)
【第3章】成果につながるキーワードの見つけ方(実践編)
【第4章】参加者からのQ&A集
の4章で構成されています。
1章から学ぶことでキーワードの基礎知識から、
成果につながるキーワードの見つけ方の実践まで、
動画形式で学ぶことができます。
先日のメールでは第3章の”実践動画”編が
このキーワード革命の真骨頂であり、
初心者の方にぜひキーワード革命を手にとって欲しい理由であることを
お伝えさせていただきましたね。
それは、今までのキーワード選定教材の弱点であった、
「キーワード選定の理論が分かったけど、実際どうしたらいいのかわからない」
という悩みを、
「実際の稼げるキーワード選定の工程を見ることで解決できるから」
というお話でした。
この【第3章】が初心者にとって大切であり、
この教材のオススメポイントあるということは間違いないのですが、
教材全体でどこが一番大事かと聞かれれば、間違いなく、
「第2章の成果につながるキーワードの見つけ方(概念編)」
です。
この第2章の概念編では、成果につながるキーワードの見つけ方の
知識や考え方を中心に学びます。
第3章ではその知識や考え方を具体的に作業に落とし込んで、
キーワードを実際に見つけて行く”作業工程”を
目の前で実演してくれます。
と、ここまでは先日もお話させていただいたので、
「わかってるよ」という声が聞こえてきますね。
それで、なぜ、
第2章の「成果につながるキーワードの見つけ方(概念編)」が
大切なのか?
それを、キーワード選定の「戦略」と「戦術」の話に絡めてお伝えしていきます。
キーワード選定の「戦略」と「戦術」とは?
キーワード選定に限らずですが、
アフィリエイトを実践していく上での重要な考え方として、
それが、「戦略」レベルの話なのか、
それとも、「戦術」レベルの話なのかというものがあります。
キーワード選定の場合、「戦略」レベルの話とは
・「どういうキーワードの選び方をするか」
・「どういったキーワードを選ぶと稼ぎやすいのか」
という大きな視点でキーワード選定をとらえるものです。
一方、「戦術」レベルの話とは
・具体的にキーワードを選ぶときにどういうツールを使うのか、
・どういう手順でキーワードを選んでいくのかという
より具体的な視点でキーワード選定をとらえるものです。
わかりやすく国内に旅行をする場合で例えてみますね。
日本国内で旅行を計画する場合に、
「戦略」は
・日本のどの地方に行くか、
・どの都市に行くか
という、そもそもどこに行くのかを決めることで、
「戦術」は仮に東京に行くとしたら、
・東京で何を食べるか
・どんな観光スポットを巡るのか
・どんな遊びをするのか
という具体的な行動の計画だと思ってください。
なんとなくイメージできますでしょうか?
ざっくりですが、「どこに行くか」が戦略で、
「何をするか」が戦術だと思ってもらってOKです。
さて、話をキーワード選定に戻しますね。
なぜキーワード選定では「戦略」が大事で、
キーワード革命の【第2章】の「成果につながるキーワードの見つけ方(概念編)」
で学べることが大事なのかというと、
実は、サイトアフィリエイトは「戦略レベル」のキーワード選定の段階で、
ある程度勝負が決まり、それは「戦術レベル」の段階では
取り戻すことができないからです。
戦略レベルのキーワード選定は、
・そもそもどんなジャンルのキーワードを攻めるのか?
・自分が得意なジャンルや分野はあるのか?
・一回でも報酬が上がった経験があるジャンルなのか?
・世の中で検索されている回数が多い(需要が多い)ビッグキーワードなのか?
こういう具体的なキーワードを決めるときの大きな枠や、
参入する市場やジャンルを考えていくことです。
例えば、
・ダイエット
・クレジットカード
・カードローン
・ウォーターサーバー
といった、ジャンル全体を包括するキーワードを選ぶ段階です。
一方キーワード選定でいうところの「戦術」は、
参入する市場やジャンルを決めた後の、
・どんなツールを使うか、
・関連キーワードはどんなものか
・商品名のキーワードで行くのか
・お悩み系解決のキーワードで行くのか
などの具体的なキーワードを選ぶ段階です。
感のよい方はお気づきだと思いますが、
キーワード選定の「戦術」というのは、
「作業工程を伝えた人全員が同じやり方を再現」できます。
「キーワード革命という教材を買って、
特典でついてくるキーワードスカウターSTを使って
商標系キーワードを攻める」
この部分は誰がやっても同じですから、
一つのやり方を学んだら、みんなが同じように
実践して行くことができます。
つまり、同じやり方をすれば、ライバルが非常に多い
ということがお分かりいただけると思います。
一方、キーワードの戦略レベルの段階はどうでしょうか?
例えば、戦略レベルのキーワード選定の例を挙げると、
・ダイエットがなんとなく稼げそうだからダイエット系
・お金の悩みは誰でもあるからクレジットカード系
・自分が得意なジャンルは健康系
・検索回数が多そうな美容化粧品系
こういった考え方で参入するキーワードのジャンルを決められる方が
多いんじゃないかと思います。
実は、アフィリエイトで稼げるかどうかは、
「参入するキーワードのジャンルを決めた時点」でほぼ決まります。
つまり、「戦略レベル」でキーワード選定をミスしてしまうと、
その先どれだけ頑張っても稼げない可能性が高くなってしまうのです。
逆に、適切にキーワードのジャンルを選ぶことができれば、
その後稼げる可能性は非常に高まります。
これも、例を挙げて具体的にお話をさせていただきますね。
最新のキーワード選定の知識や概念を学んでおらず、
昨年の12月に行われたGoogleのアップデートの影響を考えずに
健康系やクレジットカード系に参入するとどうなるでしょうか?
このアップデートではYMYL(Your Money Your Life)という
健康やお金に直接関わるキーワードのうち、「健康系」が大打撃を受け、
今後もこのジャンルは厳しい戦いが続くことが予想できます。
健康系は病気に関わるようなキーワードは上位表示が難しくなり、
同じようにまだ規制がかかっていないお金に関わるキーワードも
今後高い確率で規制が厳しくなることが予想されています。
そう考えると今から、健康系のキーワードやクレジットカード系のキーワードに
参入することは、「自ら稼げる可能性を減らしてしまう可能性が高い」ことが
なんとなくイメージできますよね?
このように上位表示ができない(しづらい)キーワードのジャンルを
選んでしまった時点で、
その後いくら稼げそうなキーワードを見つけようとしたところで、
稼ぐのは至難のワザとなってしまうのです。
単純にライバルが多いキーワードを選んでしまう場合も、
同様に上位表示が難しいのは既に何度かお伝えしましたね。
つまり、キーワードの戦略レベルで、
「自分が稼ぎやすいキーワードはどんなものなのか」が分かり、
「稼ぎやすいキーワードの候補を適切に選べること」が、
キーワードの戦術レベルで、「具体的にどういう手順でキーワードを探せるか」
よりもはるかに重要なのです。
ここをみっちり学べるのがキーワード革命の
「第2章の成果につながるキーワードの見つけ方(概念編)」です。
”本質的”なキーワード選定の思考方法をシッカリと学んでおくことで、
稼げるキーワードを生み出すあなただけの源泉を見つけることが
できるようになります。
稼げるキーワードを自分でどんどん見つけられるようになってしまえば、
SEOの流行や、ツール、ノウハウなどが変わっても稼ぎ続けることができます。
だからこそ、成果につながるキーワードを自分で見つけられる
「思考方法」や「スキル」を身につけることが
長く継続して稼ぐ上で非常に重要なんです。
成果につながるキーワード選定の思考方法やスキルを身につけてしまえば、
ライバルが同じツールを使ったり、
同じテクニックやノウハウを使ったとしても、
あなたは、自分だけの稼げるキーワードを次々に見つけられるので、
ツールやテクニック、Googleのアップデートなどに踊らされずに、
長く安定して稼ぎ続けることができるからです。
ぜひこの機会に”本質的”なキーワード選定の思考方法や
スキルを学んでおくことをおすすめします。
そのノウハウは誰でも簡単に再現できるのか?
キーワード選定スキルの重要度が一層高まってきた?
サイトアフィリエイトでは、
1.案件を決める
2.キーワードを決める
3.サイト(ページ)を作る
4.アクセスを集める
基本的にこの順番で進めていきます。
今までは案件を決めて、キーワードを決めた後は
これは、キーワード革命の内容を実践し続けることによって、
初心者の方でも検索する力から伸ばしていくことは出来るようになります。
キーワード選定スキルを習得するイメージとしては、
今から3ヶ月~1年後に、月の報酬額が30万円を超えるような人たちが、
当たり前のように実践しているキーワード選定をお伝えするという感じです。
キーワード革命の特典の紹介
キーワード革命は本編教材とは別に、以下のような特典が含まれています。
---------------------
1.キーワードスカウターST(キーワード選定ツール)
2.Googleキーワードプランナーの月間平均検索ボリュームを
具体的な数値にする手順
3.セミナー講義レジュメ&音声
4.アフィリエイト会員制講座
AMC(アフィリエイトマスター講座)への特別参加権
5.報酬を大きく左右する商品選定の極意
6.WordPressインストールマニュアル
7.モチベーションを爆発的にアップさせる目標設定の極意
---------------------
大量のキーワードデータを自動で取ってくれるスグレモノで、
実際に僕もキーワード選定に使っています。
このキーワードスカウターSTは稼げるキーワード選定をシッカリ学んだ後に使えば、
絶大な効果を発揮するツールなんですね。
独自特典を追加しました!
もはや恒例ですが、「キーワード革命」に
西島の独自の特典をさらに追加させていただきます!
というのも、キーワード革命販売開始2日間の限定特典として
「西島式サイトアフィリエイト外注化マニュアル」という
僕がサイトアフィリエイトの記事を外注しているノウハウを解説した
マニュアルお付けしていたんですが、
キーワード革命販売開始後に、40名ほどの方がこの「西島式外注化マニュアル」
に興味を持っていただき先着特典をゲットしていただきました。
(配布はこれからさせていただきますのでしばらくお待ちください)
しかし、その後ですね、
「この外注化マニュアルだけを売ってくれないか?」
という方や、
「もう一回キーワード革命を購入するので、特典として配布してくれないか」
というメールが多数届いたんですね。
特典だけ販売することも考えたんですが、普段はこの「外注化マニュアル」は
2万円ぐらいの教材を購入いただいた方にお渡ししているので、
単体で販売するとそれぐらいの料金になってしまうんですね。
今回限定特典の段階で【キーワード革命】に申し込みをいただいた方には、
その価値を感じていただいたので、
先着特典として申し込みをしていただきました。
言わば僕を信頼して先行で申し込みをしたいただいた格好なのです。
そのため、後から配布というのはちょっと難しいというか、
先着期間に申し込みをしていただいた方に申し訳ないのでできません。
ただ、みなさん「外注化」についてかなりお悩みだということが
今回の特典でしっかり分かりました。
なので、キーワード革命を購入いただいた方全員に
別の外注化特典を追加でお渡しさせていただこうと思います。
※もちろん既にご購入いただいた方には全員お渡しさせていただきますので、
ご安心ください^^
で、その内容なんですが、簡単に言うと、
僕が外注さんに記事を依頼したときに使った
「依頼書」をみていただきながら、
質の高い記事を書いてもらうための依頼の仕方のポイントを
動画で解説したいと思います。
もちろんこの記事の依頼書を使って記事を依頼している
記事の外注先の業者も合わせて紹介しますよ~!
(僕はこの業者に毎月10万円分ぐらい記事を発注していますが
依頼の仕方を工夫しているので、安くて質の高い記事が上がってきます。)
「依頼書」というのは、記事を外注するときに
・どういうテイストで、
・どういうサイトを参考にして、
・どういう人に向けて、
・どういう点に気をつけて、
・見出しは何個で、
・どういう口調で、
というのを細かく指示した「記事の内容の指示書」です。
この指示をちゃんとやっておくことで、自分が思ったとおりの記事に仕上がることが多く、
自分で記事を書かなくても質の高い記事をバンバン外注できています。
それで、今回の特典では、僕が実際に記事を依頼するときに使った
「依頼書と納品された記事」を見ながら、
どういう風に記事を依頼するとどういう記事が上がってくるのかを
解説させていただきます。
あと、解説に使う予定の、実際外注した「依頼書」もそのままプレゼントしますね。
手元に置きながら解説を聞いていただいたほうがはるかに効果的なので。
この特典は外注での記事の質に悩んでいる方には
大きなヒントになると思いますし、
現役で稼いでいるサイトアフィリエイターがどうやって記事を
外注しているのかを目の前で見ることができますので、
かなり役に立つんじゃないかと自信があります笑
てか、アドセンスなんてこの方法を使って
1000記事ぐらい外注してしまえば・・・
あと、「依頼書」は1つじゃなくて、2つぐらい例を見せながら解説しますね。
例が偏っていないほうが参考になると思いますので。
ちょっとやりすぎな特典の気もしますが、
別に減るもんじゃないですし笑
「キーワード革命」を購入して学んでいただくことは
それぐらいあなたにとっても価値があることだと強調したいので、
特典を追加させていただきますね。
※独自特典は4/23日までにキーワード革命を
ご購入いただいた方だけにお渡しします。