
西島です。
ブログの読者の方から外注化について質問をいただきましたので
回答をシェアさせていただきますね~
質問:外注化ってどんな感じですか?
西島様
こんにちは、Nです。
購入した商品ではないですが、教えていただけますか。
外注化についてアドバイスいただけますでしょうか。
(質問)
ホームページを拝見すると外注化されていると見受けられます。
商品を選んで、 その商品に関する紹介や口コミなどを書いてもらって
いるのですか?
投稿も外注されているようですが。。。
また、外注化というものは、ほぼ記事を書いてもらって、 最終チェック
などはご自身で行っているということでしょうか?
イメージがありませんので教えていただけますか。
また、 考えていることで間違っていれば教えていただけると助かります。
西島の回答 はい、記事は外注しています。上がってきた記事をチェックするだけです。
Nさん
初めまして西島です^^
ブログをごらんいただきありがとうございます。
早速ですが、以下ご回答させていただきますね。
>商品を選んで、その商品に関する紹介や口コミなどを書いてもらって>いるのですか?>投稿も外注されているようですが。。。
はい。その通りです。今私は「自分でレビューをする商品」と、
「外注さんにレビューを書いてもらう商品」を分けています。
「外注さんにレビューを書いてもらう商品」を分けています。
外注さんにレビューを書いてもらう商品は売りたい商品ですが、
私の知識や経験がたりないため外注さんに書いてもらったほうが良い記事が
かけそうなものは外注しています。
私の知識や経験がたりないため外注さんに書いてもらったほうが良い記事が
かけそうなものは外注しています。
例えば女性ものの化粧品や、シャンプーなどですね。
これは売りたいと思う基準を満たしている商品
(報酬がイケてる、人気がある、新商品である)について、
商品の販売ページや、アマゾン、楽天といった
サイトを参考にしてもらったり、
(報酬がイケてる、人気がある、新商品である)について、
商品の販売ページや、アマゾン、楽天といった
サイトを参考にしてもらったり、
使ったことがある商品の場合は
その体験談を記事にして書いてもらっています。
その体験談を記事にして書いてもらっています。
他には、引越し関連のサイトを作るときに
地域の情報を書いてもらったりしています。
地域の情報を書いてもらったりしています。
これは、自分が住んでいない地域の情報は
自分では分からないのと、地元の人にかいてもらったほうが
地元の特有な情報がいただけるからです^^
自分では分からないのと、地元の人にかいてもらったほうが
地元の特有な情報がいただけるからです^^
記事の投稿も外注化しています。
これはクラウドワークスで募集して、
1記事20円とかでやってもらっています!
1記事20円とかでやってもらっています!
やってもらう内容はマニュアルにして渡していて、
画像の検索や、誤字脱字の簡単なチェックをしてもらって
投稿までしてもらっています。
投稿までしてもらっています。
>また、外注化というものは、ほぼ記事を書いてもらって、最終チェックなどはご自身で行っているということでしょうか?イメージがありませんので教えていただけますか。>
そうですね。外注といっても私の場合は記事を書いてもらう外注さんを
募集しているのではなく、記事作成代行会社を利用しています。
募集しているのではなく、記事作成代行会社を利用しています。
記事作成代行に依頼すると面倒な外注さんの募集をする必要がなく、
依頼して1日2日であがってくるので、それをそのまま投稿するか
少し編集したり画像を付け足したりして、サイトに投稿しています。
記事作成代行会社や記事作成代行の方法についてはこちらの記事を読んでいただくと
イメージが付きやすいかもしれません^^
イメージが付きやすいかもしれません^^
■質の高い思い通りの記事をバンバン外注する方法とは?
質問2 物販アフィリエイトの外注化で悩んでいること
(悩んでいる内容)
物販のアフィリエイトを始めましたが、 商品の選定をASPから選び、
商品のメリットや口コミを調べて投稿する作業はとても時間がかか る
ため、悩んでいます。
仕事をされているのでお分かりかと思いますが、自宅で作業できる
時間はかなり限られてしまいます。
西島の回答 2
物販のアフィリエイトを始めましたが、商品の選定をASPから選び、 商品のメリットや口コミを調べて投稿する作業はとても時間がかかる ため、悩んでいます。仕事をされているのでお分かりかと思いますが、自宅で作業できる時間はかなり限られてしまいます。
そうですね。この部分はかなり手間がかかる方法ですし、
外注できると楽な部分でもあります^^;
自分で書くとやっぱり4~5時間はかかりますね。
外注さんに依頼すると、書いてもらう内容を考えるだけなので
15分ぐらいですみます笑
15分ぐらいですみます笑
ただ、 自分で書いたオリジナルな体験談というのはSEOでもGoogl eからのが高いですし、
アフィリエイトの成約率も明らかに高いです。
アフィリエイトの成約率も明らかに高いです。
あと、外注さんに依頼する前に2,3個で良いので
自分で書いてみるとなんとなくレビューの仕方が分かると思います ので、
外注さんに依頼した記事がよいか悪いかの判断をなんとなく出来る ようになります。
そのため、 初めは面倒ですがいくつか記事を書いてみて感覚をつかんでいただ くと
よいかもしれませんね。
一番気になるのは「 レビュー記事にどんなことを書いたら売れるか」だと思いますが、
私のメール講座でレビューのテンプレートをお渡ししていますので
よかったら入手してみてください^^
私のメール講座でレビューのテンプレートをお渡ししていますので
よかったら入手してみてください^^
私は実際に効果のあった(売れた) レビュー記事の項目をテンプレートにして、
それを元に外注さんに依頼しています。
それを元に外注さんに依頼しています。
参考サイトも指示できるので、自分が良いなと思った記事や
売れてそうな記事(検索上位にいるサイトとかですね)
を参考にしてもらえばカンタンです。
売れてそうな記事(検索上位にいるサイトとかですね)
を参考にしてもらえばカンタンです。
質問3 外注化に対して思っていること
(思っていること)
外注化は自分の作業量を考えるとメリットが大きいと感じています 。
選んだ商品のベースページを作ってもらうだけでも、かなり違うと
思っています。
というより、 仕事をしながら実践となるとある程度外注化しないと、
時間ばかりかかって進まない状況が続きそうな気がしています。
外注化なしでトレンド商品の紹介などはかなりハードル高く感じて
しまいます。
西島の回答
>外注化は自分の作業量を考えるとメリットが大きいと感じています。選んだ商品のベースページを作ってもらうだけでも、かなり違うと思っています。>
そうですね、実は外注するメリットの一つに、自分で調べる手間を省ける
というメリットがあります。
というメリットがあります。
例えば、Iphoneという商品を知らないとします。
その時に調べるのが面倒な場合は、
外注さんにIphoneについての記事を書いてもらうと調べる手間が省けます。
外注さんにIphoneについての記事を書いてもらうと調べる手間が省けます。
依頼するときに記事のタイトルを指定できるのですが、
例えば、「Iphoneってどんな機能がついてるの?オススメな人はどんな人?」
例えば、「Iphoneってどんな機能がついてるの?オススメな人はどんな人?」
というようなタイトルをつけて依頼します。
そうすると、Iphoneのよくわからない機能や、値段、アプリの使い方、
防水がどれぐらいまでOKか、電池はどれぐらい持つか、
オススメな人は?オススメでは無い人は?
防水がどれぐらいまでOKか、電池はどれぐらい持つか、
オススメな人は?オススメでは無い人は?
といった、自分で調べると面倒なことは記事を書いてもらうだけで
解決できます^^
解決できます^^
>というより、仕事をしながら実践となるとある程度外注化しないと、時間ばかりかかって進まない状況が続きそうな気がしています。外注化なしでトレンド商品の紹介などはかなりハードル高く感じてしまいます。>
そうですね、自分で全部やろうとすると恐らく全然進まないです^^;
私の場合も一日1時間ぐらいしか時間がとれないので、
いかにして外注するか、いかにして作業を減らすかをいつも考えています。
私の場合も一日1時間ぐらいしか時間がとれないので、
いかにして外注するか、いかにして作業を減らすかをいつも考えています。
それに外注も初めはうまく出来ませんが、仕事で誰かにものを頼むのと一緒で
だんだんうまくなります。
本業の経験が生きるので、サラリーマンは外注化には結構強いですよ。
以上参考になれば幸いです^^
また何かあったら遠慮なくご質問ください!
あと、いい質問だったので、ブログやメルマガでシェアさせていただきますね!
ご質問いただきありがとうございます。
西島