西島隆弘です。
最近仕事が本格的に忙しくなってきて、土日も仕事をしています。
仕事のやりがいはありますが、やっぱり長い時間拘束されているのは
ストレスがたまりますね。。
詳しくは編集後記にて、、
※編集後記はメルマガのみ
書いても書いてもアクセスがこない何回パソコンのブログの管理画面を見てもブログを見られた回数が一桁。
アフィリエイトを始めた2016年12月の初旬。
私のブログは全くアクセスがきませんでした。
書いても書いてもアクセスがこない日々は正直しんどかったです。
疲れた体に鞭を打って頑張って書いた記事なのに全くアクセスがこない。
堂本剛の正直しんどいなんてめじゃありませんでした。
こんなに虚しいことは他にありません。
今思えばアクセスがこなかった原因は読者の本当の悩みがわかっていなかったからだと思います。
マーケティング的にいえば、ターゲットの悩みがわかっていなかったんですね。。
ターゲットであるブログの読者の悩みがわかっていなかったので、記事を書いても全く売れなかったし、
アクセスもきませんでした。
もちろん、リサーチはしっかりしました。
私のメインブログは英会話教材のアフィリエイトブログですが、自分自身が英語学習でTOEIC400点代から900点を超えるまでになったので
英語学習でつまづくポイントや、オススメの教材の使い方、英語のフレーズの解説なんかは得意でした。
英語の文法って必要なのか?
単語の覚え方はどうやればいいのか?
英会話はどういう風に勉強すればいいのか?
こういった英語学習者の悩みをたくさんピックアップしてそれに応えるような記事を書いて行きました。
それから、自分の意見だけに偏らないように英語学習者がどんな悩みを抱えているのか
ヤフー知恵袋でしらべたり、教えてgooでしらべたりしました。
それでも読者の悩みがわかっているつもりになって記事を書いていたので、全く読まれていませんでした。
かけどもかけどもアクセスが全然こないんです。
1日2時間ほどかけて1記事書いてましたので、仕事のあとということもありブログを書き終わるとぐったりでした。
せっかく書いているのに誰にも読まれない切なさ、悔しさ。
今でこそ1日のページビューが600を超えるブログになりましたが、
始めは本当ぜっんぜん読まれませんでした。
北斗の券でいうなら
「お前はもう死んでいる」
状態だったんです(泣)
もう一回言いますね
「お前はもう死んでいる」状態だったんです笑
つづく、、
【関連記事】
この記事へのコメントはありません。