もうお盆休みは終わりましたか?
私は絶賛お盆休み中ですが、
歯医者に行ったり、歌のレッスンにいったりと
充実しています♪
歯医者も歌のレッスンもアフィリエイトできるって知ってました?
しかも月30万とか普通に狙える簡単ですぐ出来る方法があります。
続きは編集後記にて、、
※編集後記はメルマガのみです。
さて、今日は朝からサイトのメンテナンスをしていました。
メンテナンスといっても
ページごとのアクセスがどんな風にきていて、
どんなページが人気があるのかを調べて、
人気があるページは何で人気があるのかを
考える作業です。
で、
人気があるページの特徴がわかったら、
同じような記事を作成するというのが
効率がいいんじゃないかと思っています。
最近人気がある記事は分かりやすい特徴があります。
それはまとめ、ランキング系の記事です。
Naverまとめや、○○ランキングといった記事は
いまだにかなり人気がありますよね^^
で、このまとめ系記事が何で人気があるのか
考えてみてください。
、、、
、、、
はい、続きは明日、、
では無くて笑
私やあなたも含めて、現代の人って忙しいんですね。
それで、じっくり記事を読んでいる暇なんて無いわけです。
ブログやニュース、ツイッターなどは
情報収集のためのツールとして使われている
ことのほうが多いようです。
スマホからサクッと見れるからというのが
大きな理由です。
それで、人気がある記事の傾向としては
1 サクッと読める
2 面倒なことを代わりに調べてくれる
この二つが当てはまります。
1のサクッと読めるは、
文章が短くて分かりやすいことと、
全体の分量が少ないことです。
2の面倒なことを
代わりに調べてくれるというのは
例えば、
「○○の方法を調べてみた」
「アフィリエイトで稼ぎやすいノウハウランキングTOP5」
みたいな記事ですね。
こういうのって自分で調べるのは面倒ですが、
まとめてあるとつい見ちゃいますよね?^^
私も
「【速報】今大人気のグラビアアイドル5人を上げるなら、、、」
見たいな記事があったら絶対に見てしまいます^^;
あ、やましいことはないんです。
軽蔑しないでくださいよ。
これも仕事の一環で、、ごにょごにょ。。。
話は戻りますが、
この「役に立つけど面倒なこと」と「サクッと読める」
を組み合わせたのがいわゆるまとめ記事です。
まとめ記事は別名「キュレーション記事」
とも言われます。
よく、キュレーションサイトという言葉を
聞きますが、要するにまとめサイトのことです。
まとめサイト風の記事を書くと人気が出やすいので、
SEOでも上位に表示しやすいですし、
普通の記事よりもクリックされる可能性が高くて
PVを稼ぐことができるので
アドセンスなんかでも使えます!
長くなったので今日はここまでにして、
次回はまとめ記事を書く具体的な方法を解説しますね^^