◆ヤフー広告の終焉とGoogle広告の盛り上がり
先日の6/5にヤフーでのアフィリエイトサイトの
PPC広告の出向がオワコンになりました。
文字通り終わりです。
アフィリエイトサイトではない、普通の企業の広告は
出向は可能ですので、クリーンな広告が増えていくんでしょうね。
ヤフーもそういうお客さんを増やしたいんだと思います。
PPCもアド系もそうですけど、クソみたいなページを作ってる
やつが多いですからね。
ダイエット商品を売るのにありえないビフォー・アフターの写真を
平気で載せてたりとか。
青汁だか生酵素の商品を飲むだけで1週間で10キロ落ちたとか。
そんなの絶対にありえませんからね。
こういう話を信じて購入してくれた検索ユーザーに失礼ですし、
広告主にクレームが入るので、広告主にとっても
非常に迷惑です。
締め出しをくらうのは当然っちゃ当然ですね。
ただ、ヤフー広告の出向がダメになったところで、
Googleのリスティング広告は寛容になりましたね。
Googleも少し前まではめっちゃ厳しかったんですが、
ヤフーがアフィリエイトサイトを締め出したのを見越して、
規約を「一時的に」ゆるくしているんでしょうね。
僕はこの「一時的に」というのがポイントだと思っています。
Googleは天才集団ですから、
がっちり顧客を抱えて、依存させた後に一気に
「回収」に回るでしょうね。
広告費を上げるか、ある程度絞れるだけ絞ったら
アフィリエイトサイトを締め出すんだと思います。
PPCは今後どうなるかわかりませんが、
PPCアフィリエイターはちゃんとリスクヘッジしといた
ほうが良いですよ。
Facebook広告とかインスタ広告とか、
SNS系の広告もそうですが、
メディアサイトを作ったり、ペラやミニサイトでSEOも
やっておく。
これぐらいしておかないとGoogle AdWordsから
閉め出されたら本当に「オワコン」になりますよ。
最近、会社員に逆戻りしたアフィリエイターが
いっぱいいます。
事業としてしっかり気合を入れてやっていきましょうね。
初心者にとってのイチオシはペラサイトを作って
まずは堅実に月に数万円~30万円ぐらいを狙う戦略です。
その後にメルマガをやるなり、ミニサイトをやるなり、
メディアを作るなり色々戦略は取れます。
ペラサイトは案件選定からキーワード選定、
記事の作成、SEOまで全ての基本が学べるからです。
初めからブログ型のサイトをやるのはおすすめしません。
最近のGoogleのアップデートのおかげで
2,3年前に比べて難易度が格段に上がったからです。
今は数で勝負してもGoogleから低品質の評価を受ければ
サイト全体の評価も上がりません。
いわゆる「ブログパワー」という考え方が
通用しなくなっています。
アドセンスでも1記事1記事ちゃんと作成しないと
上位表示はできません。
楽して稼げるという時代はだんだんと終わってきてますが、
知恵を絞ればいくらでも稼げる市場は空いています。
僕も常にアンテナを張って、
「今稼ぎやすい市場はどこなのか」
を常に考えてアフィリエイトや
ウェブマーケティング事業を展開しています。
僕やあなた一人だと大変ですが、僕のブログやメルマガの読者さんは
5,000名近くいらっしゃいます。
みんなで進撃していきましょう。
他の人は知りませんが、
我々は生き残るために常に進化して行きましょうね^^
次回からペラサイトのアフィリエイトについても
詳しくノウハウを公開していこうかなと思います!
エッセンシャルアフィリエイトというペラサイトの教材を作ったので、
購入者様からたくさん質問も頂いていますし、
僕自信もペラサイトで稼ぎ始めて1年ぐらい経ちますので、
色々お話できると思います。
今は6月前半ですが、ここからもう一段ギアを上げて行きますよ。
年末笑って年を越せるように気合を入れて行きましょうね。
Are you ready?
【参考記事】